信楽でお気に入りの窯元。
頼りないバイトのせいかなぁ
前来たときより廃れてみえた。
作品は一流やのに、店員が三流やと イメージガタ崩れになるわ。
スタッフを育てるのも窯元のオーナーの役目やと思うから、ガックシやわ。
だってほとんどの商品に値札が貼ってなくて、聞くたびに奥に値段確認に行くんやから。
ちょっと質問したら真っ赤な顔になってオドオドして答えられへんのやから。
買うもんも買われへんわ!
一期一会の気持ちを忘れへんような接客出来る人を置くべし。
≫ 草土