2011/02/24
生活発表会
『家出だブヒブヒ』
お母さんブタと子ブタ、一人二役しました。
いきなり出てきての台詞が
『お母さんの言う事を聞かない子はウチの子じゃありません。今すぐ出ていきなさ~い!!』
って。(*≧m≦*)ププッ
もー、まさに日菜海の言葉そのまま、って感じで。
日菜海が台詞考えたんかと思ったわ。
いつもダルい発表会やけど、『家出だブヒブヒ』は内容が面白かった~
日菜海ったらむっちゃカワイイんです。
何か行事があったら服作ってもらえると思ってるウチの子たち。
2日前によく行く生地屋さんで一緒に生地を選んだんですが。
5分おきに、「ねぇ、ママいつ作り初めてくれるん?」って聞くんです。
結局重い腰を上げたのは発表会前日の21時やったんですが♪~( ̄。 ̄)
寝る時間来てもーてるのに、何度もベッドから出てきて「もうできた?」「どこまで縫えた?」って何度も何度も。
朝起きて第一声が「どんなワンピース出来てるかな~」って。(*≧m≦*)ププッ
もーめっちゃかわいいわぁ~♥
幼稚園の靴箱の絵は自分で描くのですが、☆のマークやったり、電車やったり。
日菜海は人間を描いてました。
「ママのかお」やってぇ~
お母さんブタと子ブタ、一人二役しました。
いきなり出てきての台詞が
『お母さんの言う事を聞かない子はウチの子じゃありません。今すぐ出ていきなさ~い!!』
って。(*≧m≦*)ププッ
もー、まさに日菜海の言葉そのまま、って感じで。
日菜海が台詞考えたんかと思ったわ。
いつもダルい発表会やけど、『家出だブヒブヒ』は内容が面白かった~
日菜海ったらむっちゃカワイイんです。
何か行事があったら服作ってもらえると思ってるウチの子たち。
2日前によく行く生地屋さんで一緒に生地を選んだんですが。
5分おきに、「ねぇ、ママいつ作り初めてくれるん?」って聞くんです。
結局重い腰を上げたのは発表会前日の21時やったんですが♪~( ̄。 ̄)
寝る時間来てもーてるのに、何度もベッドから出てきて「もうできた?」「どこまで縫えた?」って何度も何度も。
朝起きて第一声が「どんなワンピース出来てるかな~」って。(*≧m≦*)ププッ
もーめっちゃかわいいわぁ~♥
幼稚園の靴箱の絵は自分で描くのですが、☆のマークやったり、電車やったり。
日菜海は人間を描いてました。
「ママのかお」やってぇ~
2011/02/23
2011/02/22
左足お尻ケツでかおばけ
この冬、咲良のインフルエンザや子どもの嘔吐、おまけに私の右腕負傷などなど理由をつけてダラダラ引きこもり生活を続けていて久しぶりに体重計乗ったら3キロも増えとった (|||▽||| )
まぁ、あんだけ好きなケーキやチョコやチーズチーズモダン食べ放題に、ゴロゴロ・・・。
大満喫したので後悔もないですが。( ̄ー ̄)
さてそろそろハワイに向けて本気だそか~と思って、体重計壊れてるからWiiスポーツプラスの体重計に乗ったわけなんやけど・・・。
「前回計った体重から7キロ減です。おめでとう!」ってWiiさまに祝福された。
それもその通り、前回計ったのはちょうど1年前の2月でした。
産後間もない頃ですごい身体しとったときやもんなー
3キロ増えてるのに7キロ減って。どんだけ~(´∀`)σフリフリ
つわりのマイナスから計算すると咲良が産まれる前日までトータル17キロの増減が!プププッ (*^m^)o==
155cmという身長でこの体重差!わらっちゃうわ。
日菜海ひとり分くらいやで。
ほんでね、昨日体重計ろうと思って全裸でWiiが立ち上がるまで左足に重心かけて立ってたんですよ。
そしたらね、ハイジがね、、、
「ママ、スッゲェー。右あし、むっちゃ細いのに
左あしお尻ケツでかオバケ みたいになってんでぇ~!!」って
マジ驚きの表情で私の左お尻をぐいぐい持ち上げながら言った。
えっらい長い名前のオバケやなぁー。
まぁ、あんだけ好きなケーキやチョコやチーズチーズモダン食べ放題に、ゴロゴロ・・・。
大満喫したので後悔もないですが。( ̄ー ̄)
さてそろそろハワイに向けて本気だそか~と思って、体重計壊れてるからWiiスポーツプラスの体重計に乗ったわけなんやけど・・・。
「前回計った体重から7キロ減です。おめでとう!」ってWiiさまに祝福された。
それもその通り、前回計ったのはちょうど1年前の2月でした。
産後間もない頃ですごい身体しとったときやもんなー
3キロ増えてるのに7キロ減って。どんだけ~(´∀`)σフリフリ
つわりのマイナスから計算すると咲良が産まれる前日までトータル17キロの増減が!プププッ (*^m^)o==
155cmという身長でこの体重差!わらっちゃうわ。
日菜海ひとり分くらいやで。
ほんでね、昨日体重計ろうと思って全裸でWiiが立ち上がるまで左足に重心かけて立ってたんですよ。
そしたらね、ハイジがね、、、
「ママ、スッゲェー。右あし、むっちゃ細いのに
左あしお尻ケツでかオバケ みたいになってんでぇ~!!」って
マジ驚きの表情で私の左お尻をぐいぐい持ち上げながら言った。
えっらい長い名前のオバケやなぁー。
---
こどものこと
![](https://resources.blogblog.com/img/icon18_edit_allbkg.gif)
2011/02/20
胸郭出口症候群
病院いってきました。
シビレも痛みもとれたし、今更病院いってもなー。ほっといたら治るやろ。と安易に考えていたのですが、一向に正常に戻る様子がないのでちゃんと診てもらうことにしました。
わりと身体は柔軟なほうで、両腕を真上にあげたときピタッと腕が両耳にくっついていたのに、恐怖の右腕もげる事件以降、YMCA(Byヒデキ)のYくらいまでしかあがらなくなってしまって…
レントゲンや色々な検索の結果、やはり胸郭出口症候群でしたわー。
脳梗塞予備軍じゃなくてよかった。
授乳しながら寝てる体勢が原因で、鎖骨のあたりに集まってる神経が圧迫されて末梢神経障害がおこっているらしい。
今右腕があがらなくなったのも末梢神経がうまく働けていないらしく、神経の薬と、脳からなるべく右腕に指令が行くように動かす努力をしないといけないらしいです。
とりあえず、モヤモヤしていたのがはれました。
さっさと病院行けばよかった。
あそこの整形外科の先生、ステキやしー♪(´ε` )♡
来週の検査までにダイエットしよーかなー。
ハムみたいな腕触られまくるの恥ずかしいー\(//∇//)\キャー♡
シビレも痛みもとれたし、今更病院いってもなー。ほっといたら治るやろ。と安易に考えていたのですが、一向に正常に戻る様子がないのでちゃんと診てもらうことにしました。
わりと身体は柔軟なほうで、両腕を真上にあげたときピタッと腕が両耳にくっついていたのに、恐怖の右腕もげる事件以降、YMCA(Byヒデキ)のYくらいまでしかあがらなくなってしまって…
レントゲンや色々な検索の結果、やはり胸郭出口症候群でしたわー。
脳梗塞予備軍じゃなくてよかった。
授乳しながら寝てる体勢が原因で、鎖骨のあたりに集まってる神経が圧迫されて末梢神経障害がおこっているらしい。
今右腕があがらなくなったのも末梢神経がうまく働けていないらしく、神経の薬と、脳からなるべく右腕に指令が行くように動かす努力をしないといけないらしいです。
とりあえず、モヤモヤしていたのがはれました。
さっさと病院行けばよかった。
あそこの整形外科の先生、ステキやしー♪(´ε` )♡
来週の検査までにダイエットしよーかなー。
ハムみたいな腕触られまくるの恥ずかしいー\(//∇//)\キャー♡
---
いろいろなこと
![](https://resources.blogblog.com/img/icon18_edit_allbkg.gif)
2011/02/18
2011/02/16
咲良ちゃん 信楽雛人形
今日は先日の大雪とうって変わっての快晴でしたので、雛人形を出すことにしました。
とりあえず、こないだ信楽で手に入れてきた咲良用のお雛様
むっちゃくちゃ、ステキ。
超!!私好み。
やっぱ信楽焼サイコーやわ。
名前も入れてもらいました。
信楽焼は特にとても壊れやすく、ポロリとよく欠ける。
咲良がお嫁に行くまで大切にここままの形とどめておけるやろかー。
お内裏様も、優しそうな丸顔を選びました。
とりあえず、こないだ信楽で手に入れてきた咲良用のお雛様
むっちゃくちゃ、ステキ。
超!!私好み。
やっぱ信楽焼サイコーやわ。
名前も入れてもらいました。
信楽焼は特にとても壊れやすく、ポロリとよく欠ける。
咲良がお嫁に行くまで大切にここままの形とどめておけるやろかー。
お内裏様も、優しそうな丸顔を選びました。
2011/02/11
右腕もげるの巻
先日夜中にシビレと今まで感じたことのない痛みで、腕がもげそうになりました。
はじめは、寝ている間に毒を持った何かに刺されたような、今すぐに解毒せな右腕なくなってしまうような、そんな恐怖に襲われました。
今もう落ち着いたのですが、調べてみたところ、胸郭出口症候群という症状に似てるな、と思うのです。
太ってるから分かりにくいけど、なで肩やし、いつも姿勢悪いし、夜中も授乳してるからすんご変な体勢で寝てるし、おまけに上のこどもたちのっかって寝るくらいひっついてくるし。
神経と血管が筋肉に圧迫されるようなそんな感じ。
ご年配の方に相談すると「脳梗塞ちゃうか」って声そろえて言われたり。
脳梗塞ってー。
あーこわっ。
後遺症で今は右腕上まで上がらなくなってしまいました。
歳とったなー。
はじめは、寝ている間に毒を持った何かに刺されたような、今すぐに解毒せな右腕なくなってしまうような、そんな恐怖に襲われました。
今もう落ち着いたのですが、調べてみたところ、胸郭出口症候群という症状に似てるな、と思うのです。
太ってるから分かりにくいけど、なで肩やし、いつも姿勢悪いし、夜中も授乳してるからすんご変な体勢で寝てるし、おまけに上のこどもたちのっかって寝るくらいひっついてくるし。
神経と血管が筋肉に圧迫されるようなそんな感じ。
ご年配の方に相談すると「脳梗塞ちゃうか」って声そろえて言われたり。
脳梗塞ってー。
あーこわっ。
後遺症で今は右腕上まで上がらなくなってしまいました。
歳とったなー。
バレンタインですねー
咲良がインフルエンザにかかってしまい、退屈しのぎに久々にペーパークラフトでバレンタイン用にこんなんつくってみました。
パスポートにはこどもたちの写真を。
そ、そ、そして、、
トラベルBOXの下側には、、、
いつも世話かけてるダンナに、iPod touchを!
トラベルケース型のギフトボックスです。
パスポートにはこどもたちの写真を。
そ、そ、そして、、
トラベルBOXの下側には、、、
いつも世話かけてるダンナに、iPod touchを!
2011/02/05
栞
また日記ネタなんやけど、
単行本や手帳なんかにもついてるこのヒモの栞が好きじゃないので、いつも使いません。
パッと一瞬で開けられないと嫌なんです。
今は、とうとう養命酒に手を出したあんこマキちゃんから届いたsousouのポストカードを挟んでます。
おかげさまでこんな重い日記帳もパカっと一瞬で今日のページを開く事ができるのです。
おまけに開くたびに、ポストカードがかわいい♥
sousouのデザインってマリメッコ日本版って感じでほんまステキやなぁー。
≫ sousou
そしてこんなかわいいマスキングテープを買ったので、記すのがますます楽しくなっちゃったー♬
≫ マスキングテープ
単行本や手帳なんかにもついてるこのヒモの栞が好きじゃないので、いつも使いません。
パッと一瞬で開けられないと嫌なんです。
今は、とうとう養命酒に手を出したあんこマキちゃんから届いたsousouのポストカードを挟んでます。
おかげさまでこんな重い日記帳もパカっと一瞬で今日のページを開く事ができるのです。
おまけに開くたびに、ポストカードがかわいい♥
sousouのデザインってマリメッコ日本版って感じでほんまステキやなぁー。
≫ sousou
そしてこんなかわいいマスキングテープを買ったので、記すのがますます楽しくなっちゃったー♬
≫ マスキングテープ
2011/02/04
信楽焼の雛人形
萌瑚はごく普通の松屋町で買った親王飾り。
日菜海は木目込み雛人形。
咲良は大好きな信楽焼にいたしました。
去年1月に咲良が産まれて私が動け回れるようになった頃には雛人形の作成がほとんど終了してしまっていて、2年越しでこちらの店にお世話になりました。
おかげさまで工場で生のものを一体一体手に取らせてもらって顔の表情まで選ぶ事ができました。
おまけにありえないくらいのディスカウントまでしてくださいました。
≫ 明山釜 和楽
近くに系列のOgamaカフェがOPENしたと聞いたので、行ってみたのですが、まだ改装中でした。残念!日菜海は木目込み雛人形。
咲良は大好きな信楽焼にいたしました。
去年1月に咲良が産まれて私が動け回れるようになった頃には雛人形の作成がほとんど終了してしまっていて、2年越しでこちらの店にお世話になりました。
おかげさまで工場で生のものを一体一体手に取らせてもらって顔の表情まで選ぶ事ができました。
おまけにありえないくらいのディスカウントまでしてくださいました。
≫ 明山釜 和楽
≫ Ogamaカフェ
こうやって時間をかけて焼くんですねー。
こんな所を見ると、たった一つの茶碗でも大切に使おう~って思いますよねー。
近江牛の陶板焼きステーキ。
とろけるように柔らかくて美味やった。
2011/02/03
10年日記
ふと10年日記をつけてみようと思った。
何を隠そう、わたくし、日記歴小学生の時からうん十年。
昔書いたものはダンボールにしっかり梱包し、「絶対開けるな」のコメントつけて 嫁にくる前に実家の倉庫に片付けた。
思春期の頃に書いたものってそりゃー燃やしてしまいたいようなことをウダウダ書いてるわけで、読み返したくもないし、その予定もない。
私が死んだら誰の目に触れることなく、一緒に燃やしてほしいと思う。
じゃ、なんで記すんやろう。
気落ちの整理ができるからかな。今は日記という堅苦しいものではなく、家計簿兼、忘れっぽくなった記憶代わりのメモてきな軽いノリで書き続けている。
子どもが言った何気ない一言、忘れたくないからなー。
デジタルもいいけど、やっぱアナログもいい。
また家計簿をつけることによって、その日の行動が一目で分かるんです。
店名と金額以外の細かいことは記入しないし、引き算も絶対しない。
これがわたし流家計簿。
だから結婚前から何年も続けられているのだと思う。
10年日記。
10年後、長女はハタチ。
みんな元気でニコニコ笑っているかな。
しかも2011年開始ってめっちゃキリええやん!
カメラコネクションキット
とやらを買ってみた。
片方はSDカードのコネクションで、もう一方はUSBのコネクション。
これのお陰で、わざわざPC立ち上げんでもある程度のことはできるようになるわけで。
みなさん、ipadの驚きのプライス By SoftBankは2月末までです。
このキャンペーンが終わったらカメラ付きがでるらしいなー。
片方はSDカードのコネクションで、もう一方はUSBのコネクション。
これのお陰で、わざわざPC立ち上げんでもある程度のことはできるようになるわけで。
みなさん、ipadの驚きのプライス By SoftBankは2月末までです。
このキャンペーンが終わったらカメラ付きがでるらしいなー。
登録:
投稿 (Atom)