![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiLBV7Mph1-L019skA-E8hZ0nC-RJTK8Xo3p7TAiNTFTnB7MdcATfReCtBmyraNryZsij8SmCQYG38bRhgf8C87fqKvBXaWgPD5lhK-mDJzK1-AkMv_zp-iqkWlFCy4OZ6AyBCFeA/s400/2008_0629_+008%E6%81%90%E7%AB%9C.jpg)
行ってきました!
大阪市立自然史博物館の
恐竜ラボへ!
しょーもな。
入り口入って2回曲がったらもう出口。
マジで??
そんな印象でした。
しかも大人1000円て。
たかすぎ。
福井の恐竜博物館がすごすぎたんかなー
あそこはほんまにすごい。
世界に誇れるくらいすごいと思う。
恐竜に興味ない人でも行ってみる価値大です!
話は変わりますが私の相棒は50mmF1.4の短焦点レンズをつけた
Nikon D40。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgOKzpjrJQegfBUTcfTQfFVSjgO6BuaX1NYZQcMwr9tBel2UVG8h6Um7udqdRgkPi9jX9OBCZiMOkCOaSwPrKkzF1FMWUkb-rDj6Uv9DRH4pRN064VeMXJkONYNx3j8E08Wg8NL9Q/s400/2008_0630_+007D40.jpg)
とても気に入ってるんだけど、50mmはやや望遠気味なので狭い場所や集合写真には不向きなレンズでして。
たとえば、
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEj7ndQ5Llbz5UzKGXCNVUglf1PKqHDzXOby1LR8293cWV5-4co5KF2wtW8o46NWkNPMus84ByOnipref72OuUvohki5Nq7_cbq3hT0l9g5NddWiCuJ_dzMN0No1u8nLFo0ekHbcig/s400/2008_0629_+011%E6%81%90%E7%AB%9C%EF%BC%91.jpg)
こんなだったり、
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiqmVXd3VFH94Cs1_SEHIhMK1dLBplVdLGLZw-11yZA1gpJ73bAjaOU1XY7K82SGKot8DPMfzWOvP7UBPWE5oRWN9nFj-wSLDFqcOngPqCrFDbE7lLRMzYildreYIspJgJ0jO676Q/s400/2008_0629_+012%E6%81%90%E7%AB%9C.jpg)
こんなだったり、
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhPg08MV_5iZrDZA18v6Y5XwYua7NdqqIomHs2ndM9DJbvzQ7t8iWifGLAe0v2K4CF-WIfVhMZ1AKXiJ8cI-mvCn0hVJ-iFCpr2mDT7ljrtV7WZtW1wLBGTFe_rturq6HTdLWVnXA/s400/2008_0629_+009%E6%81%90%E7%AB%9C%EF%BC%93.jpg)
こんな風に、通路の人に立ち止まってもらわないと写真撮れないくらいドン引きにひいて撮っても全部収まらないんです。
で、18mmとまでは言わないからせめて28mmくらいでF2.8くらいの明るいレンズほしーなーと探しておりまして・・・。
落札いたしましたー!
![](http://masasuke.fc2web.com/sozai/kao-smile10.gif)
望遠135mmF3.5と短焦点28mmF2.8 2本で5000円!
やすっ!
はよ届かんかなー
ちなみに上のカメラの写真はオリンパスC-2020Zで撮ってます。
もうとっくの昔に廃盤となってるCシリーズ200万画素クラスですが、かなりいい写りをしてくれまして。
シリーズで2000Z、2020Z、2040Zを揃えたくらい気に入ってるカメラです。
仕事用はほぼこのカメラで撮影してます。
電源入れてからの起動の遅さを見ると老いを感じますが、まだまだ現役クラス。
今はもう使われていないスマートメディアやけど、これからもよろしくやでー