![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjOkp_URm9y7c6ShIP__K5l_6nL_TrdXZmPeOa-mKPUw68dx5ZMXmuxAr9BKX8Y1t-eByBCMBNJ_PvAv-A0y-G1GfmcbXCD5wSlMw9F84F11seG-6apMpH3QPDbvrKzDGvE42RXhA/s400/2008_0219_%E9%9B%BB%E5%AD%90%E8%BE%9E%E6%9B%B8.jpg)
3月にタイからの神戸大学医学部留学生を受け入れることになったので、電子辞書を買った~!
わーい☆
ほしいものがあったら最短でも3ヶ月は悩む。
電子辞書については去年4月頃~約10ヶ月悩んだ末にやっと購入。
購入までに機能から価格まで調べに調べつくすから電気屋で働けそうなくらい詳しくなる。
ダンナが出張で使うからほしいと言っていたのだけど・・・
このたびやっと手に入れた!
シャープのカラー液晶で、辞書だけでなく百科事典や脳トレなどの機能がついていて、カードを購入すればどんどんアイテムを増やせて、SDカードを入れたら写真も見れる優れもの。
大切に使うわなー。仲良くしよなー →sharp Papyrus PW-N8100
そして子どもたち用に、Papyrus PW-J5000
こちらも英語辞典だけでなく、絵本や国語、算数など機能満載です!
今回のタイ人留学生は日本語まったく話せないらしいからこのパピルスくんと共に頑張るどー!オー!