![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjsr-ah1KlIvfkDFKoG4_pbGRnzlRBFhPCx1joO3nbCXH8bAlChxoLk7tJjgMQu7RElXQlTqwTvOoBeC3lDTHzl9looAULWnFH4SekyBQLWLAS3nXe-6Vt1wkmV2OYg4Xa6dBvYLg/s400/2008_0525_+002%E8%A6%AA%E5%AD%90%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC.jpg)
ハイジが通っているサッカースクールの親子サッカーに参加してきた。
ここ最近、週末がくるたびに言いようのない幸福感に満たされる。
家族5人でいれる。
たったそれだけやのに、本当にここまで長かった。
ブログをはじめた2002年からずっと愛読してくれている人には分かってもらえると思うけれど(そんな人はいるのか?)、ほんまに長かった。
家族でいるはずの休日はいつもサッカーにダンナをとられていたから。
まだ子どもがいない新婚のときも独りで家で待たされた。
PTSDになりかけで、サッカーという言葉を聞くだけで頭がおかしくなりそうやった。
サッカーシューズを玄関の外に放り投げたことも何度もあった。
雨の日にバックを放り投げたこともあった。
サッカーで汚した服は絶対洗濯しなかった。
それくらいサッカーが憎くて大嫌いだった。
萌瑚が小学生になるまであと2年、あと1年、、、
やっと萌瑚がダンナのサッカーチームに入って、ダンナが萌瑚のコーチになった。
週末のダンナの予定=私たちの予定 となった。
雨が降ればダンナは休み。
私たちも休み。
ダンナが試合で家を空ける日は私たちも試合。
泊まりの遠征に行くときは私たちも遠征。
ほんまに、ほんまに長かったな・・・・。