毎年ひいているおみくじ。
他のんあるん??てくらい毎年決まって小吉か中吉とかなんかそんなん。
今年もそんな感じのやつやった。
萌瑚は「早寝早起きお手伝い、ぼーっとしてたら取り残される。」
ハイジは「いたずらしない。」
日菜海は「よいこにいましょう。」こんな感じやった。
で、私は・・・。
「穏やかに過ごすと家庭が平和になる。親戚となるべく会うとよし」みたいな。
↑これ、一番ムズカシーやんか。
「穏やかに」それ、ワタシの永遠のテーマ。
そんなニンゲンになりたいなー。
ほんでもって、今年のワタシの目標は
「アタリマエのことで怒らない。」
簡単なようで、私にとってはとても難しいことなんです。
・子どもが散らかす。(←アタリマエ)
・片付けても片付けても散らかっている(←子どもがいるうちはアタリマエ)
・片付けて、散らかされて、また片付けて。同じことの繰り返し(←主婦業、アタリマエ)
など。
「(`□´)ウラー!!」と怒りそうになったら、アタリマエでないか??とふと立ち止まる努力をしよう。
-----
そうそう、いまふと思い出したのですが。
私とダンナの3回目のデートが清水寺の初詣だったのですが、そのときひいたおみくじ。
ダンナ「凶」(←こんなんほんまにあってんな。初めてみたわ」
私「大吉」やったんです。
これって、ナニ?
私にとってダンナとの出会いは「大吉」やけどダンナにとって私と出会った事は「凶」なり。
み~た~いなっ?