2011/03/29
クーバーカップ
またもや最下位。
他の出来上がってるチームと違って、ハイジたちは個人参加が集まったチームやったから。
しょうがないよねー。
-----
純粋で心やさしいハイジ。
ハイジはハイジなんやから、ハイジのいいところを伸ばしてやらんとな~といつも心では思ってるねんけど、ウチの女子たちの出来が良すぎていっつもハイジばっかり怒られてますねん。
今日もパパに怒られてベッドで泣いてたなぁー
「いっつもオレばっかり怒られるねん。
片づけてなかったらオレやし、日菜海がオナラぽいてるのにオレのせいにされるし(TдT)」
(※我が家ではちょっとオブラート気味にオナラをぽくと言う)
でもな、ハイジ。
それはな、あんたがいつも片づけせーへんからやし、
1メートル以内に人がおる時におならぽくな!ってどんなに言うても車中だろうが、風呂だろうがどこでもぽくからやろ?
自業自得やねん。
自分で作り上げてるねん。
「どーせハイジ」ってみんな思ってるねん。
って感じの繰り返し。
開けたら閉めへんし、姿勢悪いし、行儀悪いし、脱いだら脱ぎっぱなしやし。
食べたものの片づけと、トイレの飛び散りなどはくど過ぎるほど言うてやっとできるようになったけど、
女子たちが2回注意してできるようになることが、ハイジには60回くらい言わなできるようにならへんねん。
ほんま、むっちゃ面倒くさい。
わざとやらへんのじゃなくって、ほんまにできひんねん。
本人も「あっ・・・」って思ってるみたいやねん。
いっそのこと「躾」というカテゴリーは完全に黙視して、ハイジの良いとこだけのばしてやろうかな~とも思うし、
シャボン玉みたいに繊細でか弱いハートを持ったハイジの人格形成には一番適しているようにも思う。
でもやっぱりそれじゃハイジの為にならんし、じーちゃんやばーちゃんに怒られてるハイジを見るとほんま胸が痛いし、直してやるのは母の役目って思うし。
ハー めんどくさ。