2011/03/29
クーバーカップ
またもや最下位。
他の出来上がってるチームと違って、ハイジたちは個人参加が集まったチームやったから。
しょうがないよねー。
-----
純粋で心やさしいハイジ。
ハイジはハイジなんやから、ハイジのいいところを伸ばしてやらんとな~といつも心では思ってるねんけど、ウチの女子たちの出来が良すぎていっつもハイジばっかり怒られてますねん。
今日もパパに怒られてベッドで泣いてたなぁー
「いっつもオレばっかり怒られるねん。
片づけてなかったらオレやし、日菜海がオナラぽいてるのにオレのせいにされるし(TдT)」
(※我が家ではちょっとオブラート気味にオナラをぽくと言う)
でもな、ハイジ。
それはな、あんたがいつも片づけせーへんからやし、
1メートル以内に人がおる時におならぽくな!ってどんなに言うても車中だろうが、風呂だろうがどこでもぽくからやろ?
自業自得やねん。
自分で作り上げてるねん。
「どーせハイジ」ってみんな思ってるねん。
って感じの繰り返し。
開けたら閉めへんし、姿勢悪いし、行儀悪いし、脱いだら脱ぎっぱなしやし。
食べたものの片づけと、トイレの飛び散りなどはくど過ぎるほど言うてやっとできるようになったけど、
女子たちが2回注意してできるようになることが、ハイジには60回くらい言わなできるようにならへんねん。
ほんま、むっちゃ面倒くさい。
わざとやらへんのじゃなくって、ほんまにできひんねん。
本人も「あっ・・・」って思ってるみたいやねん。
いっそのこと「躾」というカテゴリーは完全に黙視して、ハイジの良いとこだけのばしてやろうかな~とも思うし、
シャボン玉みたいに繊細でか弱いハートを持ったハイジの人格形成には一番適しているようにも思う。
でもやっぱりそれじゃハイジの為にならんし、じーちゃんやばーちゃんに怒られてるハイジを見るとほんま胸が痛いし、直してやるのは母の役目って思うし。
ハー めんどくさ。
フレアワンピとサンドレス
長女はお気に入りアイテム、うしろリボンのサンドレスの形。
二女三女はすそ広がりのフレアワンピです。
この形、裾がこ~んなに広がるんです。
歩いて風になびいてる姿や、くるっと回転した時のかわいいこと!
リバティー調。
...と思いきや、隠れパンダ。
日菜海チョイスのパンダ生地。
二女三女はすそ広がりのフレアワンピです。
この形、裾がこ~んなに広がるんです。
歩いて風になびいてる姿や、くるっと回転した時のかわいいこと!
リバティー調。
...と思いきや、隠れパンダ。
日菜海チョイスのパンダ生地。
2011/03/27
Vネックストレートワンピ
胸元が大きくあいて、袖口もゆったり。
ラインはストレートですっきり。
少しはほっそり見えるやろか~と思ったんやけど・・・
現実はそう簡単に回避できず・・・
ボンレスハムはボンレスハムでしたわ。(;´д`)トホホ
こういう生地、もう、ビミョー
アラフォーにもなると、ただのオバハンにしか見えへんわ~
2011/03/22
2011/03/13
2011/03/10
2011/03/09
Manfrottoカメラスタンド
こんなん買いました。
つけっぱなしにできるミニ三脚みたいなやつ。角度も調節できるし、つけたままSDカードやバッテリーの出し入れもできるといった優れもの。
こんな風に折りたたみできるのですが。
ケースがちゃんと閉まりませーん・・・
(┬┬_┬┬)号泣
>> Manfrotto カメラスタビライザー 797 Modopocket
つけっぱなしにできるミニ三脚みたいなやつ。角度も調節できるし、つけたままSDカードやバッテリーの出し入れもできるといった優れもの。
こんな風に折りたたみできるのですが。
ケースがちゃんと閉まりませーん・・・
(┬┬_┬┬)号泣
>> Manfrotto カメラスタビライザー 797 Modopocket
2011/03/05
MUJI LOVE ♥
急にMUJIに行きたくなって夕方、走ってきました。
スティック糊に(なぜか3本入りと一本単品)
足なり靴下
消しゴムの親子に
またもやマスキングテープ MUJIカラー
そして、今回のお目当ては・・・
単行本ノート&文庫本ノート
こんな感じになるんっス。
MUJI特有の安っぽい紙もナイスやし、しおりまで付いてる。
ほんとは牛革ノートの質感確認したくてわざわざSHOPまで足運んだんやけど、売ってなくて残念!
紙クロスポケットノートこれもよかったなー。
品ぞろえ悪くって、文庫本ノート店に並んでるやつ全部買い占めたった。
ちなみに今バッグの中で愛用してるのは
マキちゃんがウチのお嬢ちゃまたちに。って送ってくれたSOUSOUのノート。
あたくしが愛用してますー♥
この薄さが持ち歩きにナイスなんですー
スティック糊に(なぜか3本入りと一本単品)
足なり靴下
消しゴムの親子に
またもやマスキングテープ MUJIカラー
そして、今回のお目当ては・・・
単行本ノート&文庫本ノート
こんな感じになるんっス。
MUJI特有の安っぽい紙もナイスやし、しおりまで付いてる。
ほんとは牛革ノートの質感確認したくてわざわざSHOPまで足運んだんやけど、売ってなくて残念!
紙クロスポケットノートこれもよかったなー。
品ぞろえ悪くって、文庫本ノート店に並んでるやつ全部買い占めたった。
ちなみに今バッグの中で愛用してるのは
マキちゃんがウチのお嬢ちゃまたちに。って送ってくれたSOUSOUのノート。
あたくしが愛用してますー♥
この薄さが持ち歩きにナイスなんですー
登録:
投稿 (Atom)