夫婦なんて所詮紙切れ一枚でつながってる赤の他人。
相手を思いやる気持ちや、感謝の気持ちがなくなったら簡単に終われると思う。
調子にのっとったらおとなしい私もブチ切れるで。ほんま。
2010/04/30
2010/04/27
2010/04/23
2010/04/20
2010/04/18
2010/04/15
白髪の王子サマ
春休みも終わりに近づいた頃、公園にサンドイッチを持って遊びに行った。
花見シーズンですんげー人やったけど、私たちが行くいつもの隠れ場所は私らと老夫婦のみ。
この後ハイジが用水路にボールを落としてしまって号泣。
おじーさんが自分よりも遥かに深い用水路に入ってボールを拾ってくれた。
私たちはおじーさんに何かあったら・・・このまま流れて池に行ってしまったら・・・倒れて腰を痛めたら・・・
と心配で最初から最後まで見届けた。
素敵なおじーさんやったなぁ~
幸せを運んできてくれた
我が家の咲良ちゃん。
やばいなー
このままやともう一人ほしいなーって思ってしまってる浅はかな私がおる。
(; ̄ー ̄A
今やからこう思えるのは間違いないのだけどー
1歳~3歳くらいまで、振り回され出して、「もう子どもほしいなんて二度と言わない。」って言うのは目に見えてるんやけど。
毎日何かしら成長してまして。
寝相が悪いのにも感動したりして。
泣く時は『ムンクの叫び』みたいに両手で顔を覆うように泣いたり。
野暮用に振り回されて成長を見逃さないようにしなければー
やばいなー
このままやともう一人ほしいなーって思ってしまってる浅はかな私がおる。
(; ̄ー ̄A
今やからこう思えるのは間違いないのだけどー
1歳~3歳くらいまで、振り回され出して、「もう子どもほしいなんて二度と言わない。」って言うのは目に見えてるんやけど。
毎日何かしら成長してまして。
寝相が悪いのにも感動したりして。
泣く時は『ムンクの叫び』みたいに両手で顔を覆うように泣いたり。
野暮用に振り回されて成長を見逃さないようにしなければー
---
あかちゃんのこと
![](https://resources.blogblog.com/img/icon18_edit_allbkg.gif)
ピカピカの一年生
小学校初日の一枚。
新しい友だちができたり、給食当番だったり、字を書いたり。
今のところ毎日学校が楽しくてしょうがない様子。
我が家では、小学生になったら親は何も手を出さない方針でして。
給食の準備、アイロン、着て行く服の準備などなど。何も口出ししません。
時間がきて遅刻したら自分の責任。忘れ物したら自分の責任。
そうやって身をもって学んでほしいから。(私が楽したいから。とも言う)
私は黙ってハイジの様子を見てるのだけど、長女の萌瑚が見かねて「早く準備しなさい!!」「歯磨いたん??」「いつまで食べてるん!!!」そして、ハイジの着て行く服を萌瑚が引き出しから出して準備してました。
萌瑚は時間をたっぷり余裕をみて行動するしっかりさんタイプ。のろのろタイプのハイジを見てられへんようです。
私以上に、コワイです( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
---
こどものこと
![](https://resources.blogblog.com/img/icon18_edit_allbkg.gif)
2010/04/07
ついでにもう一枚
作ってみた。
パジャマ用に・・・と思って作ったけど、かわいいから普段に着せよーっと。
このやわらかいグリーンって、お肌をふんわり色白に見せてくれる効果があるから、このワンピ着せると格段にかわいく見えるー
(親バカ炸裂中)
パジャマ用に・・・と思って作ったけど、かわいいから普段に着せよーっと。
このやわらかいグリーンって、お肌をふんわり色白に見せてくれる効果があるから、このワンピ着せると格段にかわいく見えるー
(親バカ炸裂中)
2010/04/03
また抱っこひも
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjK0McZGDuePQ_xYKZpz2tyXvdEBmjnNw1RSfsUSI-AUoFjtWzfAmJ45wpzFxtBORycmXv2P2zSmtsPfcQWl14yHy8nU64hrVE2gAoWYWq6LE6ZVorO_F0gWJa9Hln2bhwTpp_q-Q/s400/2010.0402%E2%96%A0%E3%83%99%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%A7%E3%83%AB%E3%83%B3.jpg)
また買っちゃったー
抱っこひも。
こないだ買ったベコバタフライはほんま、チョー面倒くさくて、恥ずかしくて外でできひんくらい、あっちやこっちから紐がブラブラしてる・・・。
ちょっと抱っこ・・・って気軽にできて、両手が離せて、紐がブラブラしないやつ・・・
ベビービョルンのベビーキャリー。
これ、サイコーです。
眠りにつくまで10秒。
ってくらい心地いいみたい。
ベコの方はおんぶ紐として家の中で大活躍中。
---
あかちゃんのこと
![](https://resources.blogblog.com/img/icon18_edit_allbkg.gif)
もうすぐ3カ月になって
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiY551W_dqvoLSD6N50V_5Pt_zYqeiBJfKosFQaau00DGao5pcrcEXpxHxcVltgeJSmaykVwbc8ljhA_dw-OnJyxiZyX9LPC96CXCWdnkE0kY6vjhVPIEEkX-LDQYEcPgY5IHO95g/s400/2010.0403.jpg)
明日はお喰い初めです。
咲良は産まれてすぐから寝付きの悪い赤ちゃんで、毎晩寝る前1時間ほど散々泣いて泣いてやっと寝てくれる。そんな毎日でした。
今まで上の3人は夜泣きの経験もなく、寝付きもよかったもので。
4人目にして試練か!と思ってたのですが。
ここ最近毎晩すーっと寝てくれるようになり、お昼寝もほっといたら寝てるし、泣いてもベビービョルンで抱っこしたら寝付きの早さはのび太級。
おしゃぶり変わりにおっぱいを吸わせて寝付しつけるのが私流ですが、(誰でもそうかな?)
今回は、罰ゲームか!言うくらいぴゅーぴゅーおっぱいがでまくって、新生児にはそりゃー飲み辛かったと思う。
飲ませる→むせる→マジ吐きする→大泣き→飲ませる→むせる・・・
の繰り返しで、ゆっくりちゅーちゅーおしゃぶりみたいにすることができなかったんやなぁー
ようやく私の乳速度も落ち着いてきたなーと同時に咲良も落ち着いて眠れるようになってきた。
そんな感じっすー
---
あかちゃんのこと
![](https://resources.blogblog.com/img/icon18_edit_allbkg.gif)
登録:
投稿 (Atom)