ええもんこーた。
こんなシンプルで、持ち運びできて
開いて
立ててみる。
角度事由自在。
サイコー
2012/07/27
2012/07/26
2012/07/25
2012/07/20
2012/07/10
2012/07/08
7月8日Gお誕生日
七夕の翌日、7月8日はGちゃんの誕生日です。
試合が終わって、クラブハウスでの勉強会が終わった夕方から
実家に大急ぎで直行して、お祝いしてきました☆
子どもたち、それぞれにプレゼントを渡していました。
萌瑚は手作りコースターを、
ハイジは韓流ドラマのファイルにつけるインデックスを、
日菜海は短くなった鉛筆につけるホルダーを。
かわいくトッピングして、(※ラッピングです...By日菜海)
渡していました。
私はお食事ごちそうするわ~
って食べに出かけたものの、お金足りなくて足らず分を出してもらって
「財布からっぽかい」言うて、
結局出した金額より、お財布中身潤って帰ってきました。
チャンチャン。
2012/07/07
2012/07/06
物を大切にするキモチ
実家に帰ってきました。
もっと近くに住んでたら、毎日でも顔見に行けるんやけど...
少しでも時間あったら親の顔みたいな、と思う今日このごろ。
私も歳とったのかしら~。
さて、物を大切にしすぎるとこのある、ウチの両親。
鉛筆削りで削れなくなるまで使い切ったら、
このホルダーに入れて最後まで使い切るのが我が家流やった。
懐かしい。
三菱鉛筆 ユニホルダー
裕福でもないはずなのに、物で溢れかえってる今の時代の子どもたち。
こういう最後まで使い切る物の大切さ、を伝えていけたら...と思うのやけど・・・
散らかり放題のものをポイポイ捨てる一番の犯人は私やし...
キッチンボードを新調したから、食器の整理をしてるんやけど、
横からハイジが顔だして「ママ、これまだ使えるやん。なんで捨てるんよ。想い出あるのに」とか言うてくるし~
でも断捨離したいし~
難しい......
もっと近くに住んでたら、毎日でも顔見に行けるんやけど...
少しでも時間あったら親の顔みたいな、と思う今日このごろ。
私も歳とったのかしら~。
さて、物を大切にしすぎるとこのある、ウチの両親。
鉛筆削りで削れなくなるまで使い切ったら、
このホルダーに入れて最後まで使い切るのが我が家流やった。
懐かしい。
三菱鉛筆 ユニホルダー
裕福でもないはずなのに、物で溢れかえってる今の時代の子どもたち。
こういう最後まで使い切る物の大切さ、を伝えていけたら...と思うのやけど・・・
散らかり放題のものをポイポイ捨てる一番の犯人は私やし...
キッチンボードを新調したから、食器の整理をしてるんやけど、
横からハイジが顔だして「ママ、これまだ使えるやん。なんで捨てるんよ。想い出あるのに」とか言うてくるし~
でも断捨離したいし~
難しい......
2012/07/03
本日のワイン Corralillo
むっちゃ美味しいわ。
口にしたことのある赤ワインの中で一番かも。
濃さ、香り、飲みやすさ、私好み。
ラベル覚えとかなな~
子どもらに「これ何の動物に見える?」って聞いたら
萌:「キリン」
ハイジ&ひな:「やぎ」
私、犬やと思ったんやけど...
登録:
投稿 (Atom)